福岡県筑後市にある児童発達支援センター【ぶどうの樹未来塾】

個別療育

個別療育からのお知らせ

最新のお知らせ

お知らせ一覧
  • もっとやりたい!

       今回は子どもたちが公文を「もっとやりたい!」と思えるポイントをご紹介します。   〇「ただかくだけ」にしない 公文は絵を描いたり、線を引いたりする教材がありますが、どれも様々なイラストがついています。 イラストの名前を尋ねたり、「車を走らせてみよう!」と楽しく線が引けるような声掛けを行っています。そうすることで、飽きることなく運筆や言葉の練習をすることができます。   〇具体的に褒める 「すごい!」「上手!」と褒めると子どもたちも喜んでくれますが、運筆や言葉の上達を促すために「~が上手になったね」と具体的に褒めるようにしています。そうすることで「次もこうすればいいんだ」と子どもたちの気づきにつながっていきます。   〇枚数にこだわらない 取り組む教材の枚数は固定せず、「スイカの時間(時計の文字盤横のイラスト)までできるよ」と時間で区切っています。5枚以上進める子もいれば、1枚をじっくり取り組む子もいます。「もうないのー?」と次々と取り組む意欲的な姿も見られています。その日の気分によることもあるので、1枚でも頑張ったことを褒め、「できた!」と思える経験を積み重ねていきます。      来月もお楽しみに😊

  • 個別療育プログラムのご案内

    お気軽にお問い合わせください。

  • スパイダーシステムのご紹介

      お気軽にお問い合わせください。

個別療育(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)

地域の保育園・幼稚園に在籍されている子どもを対象に、それぞれの 課題に応じた専門職によるアプローチを行います。

対象児

未就学児

利用には受給者証の申請が必要となります。 詳しくはお尋ねください。

サービス提供日

● 平日(月~金)

① 15:00~15:50
② 16:00~16:50

● 土曜日

① 9:00~9:50
② 10:30~11:20
③ 13:00~13:50
④ 14:30~15:20
⑤ 15:50~16:40

見学・体験利用 いつでもお待ちしております。

お子様についてのお悩みやご相談、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談は

0942-65-5336

担当者:東・城戸