福岡県筑後市にある児童発達支援事業所【ぶどうの樹未来塾】企業主導型保育所【ぶどうの樹げんき塾】

【げんき通信】13号

ぶどうの樹『げんき塾』で定期的に発行しております
げんき通信13号を更新いたしました。

施設の説明やスタッフ紹介・今後の予定も掲載しております。

是非、ご覧になってみてください♪

https://jidoubudou.jp/wp-content/uploads/2018/11/tsushin13-2.pdf

ご入所・ご相談などお気軽にお問合せ下さい♪

======================
ぶどうの樹 未来塾・げんき塾

〒833-0056
福岡県筑後市久富667-3
医療法人城戸医院ぶどうの樹内

ホームページURL:https://jidoubudou.jp

TEL:0942-65-5336
担当:大石・城戸・廣津
======================

続きを読む...

焼き芋大会

ぶどうの樹のM主任よりサツマイモをいただいたので、11月19日の午前中、みんなで焼き芋大会を行いました。
みんなで芋を新聞紙に包み水で濡らします。それをバーベキュー用のコンロを使って焼きました。
とっても甘い焼き芋ができあがり、みんなあっという間に食べてしまいました!


美味しそうに焼けました!!


熱いから気を付けてね!


もっと食べたい…

美味しくて楽しいひと時となりました。

続きを読む...

七五三

11月15日は『七五三』、げんき塾には3歳になる子が一人います。
そこで、市内の六所神社まで歩いてお参りに行ってきました。


秋晴れの中をのんびり行きます!


御神木の大楠の前で記念撮影。


職員も一緒になってお参りです!


同じ境内にある淡島神社のミニ鳥居をくぐる子どもたち…

続きを読む...

スライム作り

未来塾では感覚統合療育の一環としてスライム作りもしています。

冷たくてぬるぬるのスライムに喜んだり気持ちを落ち着かせる子どももいれば、

苦手な感覚で恐る恐る触る子供と感覚の特性も様々です。

色んな経験を積みながら、成長に繋がるよう支援をしています。

続きを読む...

園庭遊び

ぶどうの樹の未来塾、デイサービス、げんき塾の園庭は交流が出来るように繋がっています。
天気が良い日はみんなで遊んだり、お年寄りと一緒に洗濯を干したりして交流しています。

子ども達も干し柿に興味津々

続きを読む...

秋の遠足<前編>

11月8日(木)、げんき塾では『秋の遠足』を実施しました。
市民の森公園まで歩いたりベビーカーを利用したりして出かけました。
公園では、どんぐりを拾ったり、遊具で遊んだり、芝生広場を走り回ったりして思い切り体を動かしました。


出発前に記念撮影!


空気も気持ちイイ!!


みんなでどんぐり拾い!

後編へつづく…

続きを読む...

ハロウィン!

10月31日はハロウィン。げんき塾ではみんなで仮装して隣接する高齢者支援施設『六角堂』を訪問しました。
「トリック・オア・トリート、お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と唱えながら、おじいちゃんおばあちゃんの間を練り歩きました。おじいちゃんおばあちゃん達も最初はビックリしながらも、子どもたち一人ひとりにお菓子を渡してくれました。
ちょっと和やかな秋の日となりました!

続きを読む...