福岡県筑後市にある児童発達支援事業所【ぶどうの樹未来塾】企業主導型保育所【ぶどうの樹げんき塾】

げんき塾「避難訓練🔥」「不審者訓練」

5月19日「避難訓練」

ぶどうの樹 介護部、児童部 合同消火避難訓練を行いました。
14:00 げんき塾の子どもたちは、お昼寝の真っ最中💤💤💤
火災発生の連絡にねむい目をこすりながら・・目が覚めない子は、先生に抱っこされながらの避難です!!
無事、訓練を終えることが出来ました。
先生たちは、消防署の方から「水消火器」の使い方を教えていただきました。

最後に、消防士さんと消防自動車と一緒に記念写真📷

5月27日「不審者訓練」

げんき塾の「不審者訓練」を行いました。
園庭の門から、怖そうな不審者が園庭の入り込み保育室に侵入しそうになる想定で訓練開始!!
不審者にふんした保育士が園庭に入ってくると、先生たちはドアを施錠し、子どもたちの安全を第一に避難しました。

『備えあれば憂いなし』
いつ起こるかわからない非常時に備えることは大切なことです。
子どもたちの身を守るための訓練をこれからも定期的に行っていきます!

続きを読む...

未来塾「わかば 活動のご様子」

 未来塾わかばでは保育園や幼稚園の在園児を対象に小集団や個別での療育活動を行っています。作業療法士や言語聴覚士による訓練はもちろん、下記のような制作も保育士が中心になって取り組んでいます。

 集団生活での困りごとやお悩みがあれば小集団や個別での療育訓練を受けていくことが出来ますので、見学や体験利用もお気軽にご相談ください。

続きを読む...

げんき塾「げんきっ子農園🥬」

5月 気持ちのいい日が続いています。
少し汗ばむくらいですね。げんき塾の子どもたちは、園庭でテントウムシやちょうちょ、ダンゴムシやミミズなどの
小さな生き物たちに驚いたり、触ってみようと勇気を出したり・・・・一喜一憂しています🐞

今年3月に、げんき塾園庭の片隅に「げんきっ子農園」を作りました。

それから2ヶ月・・・なえ植え・水やりを頑張って立派な「スナップエンドウ」が実りましたよ。
いよいよ みんなで収穫!!!です。

いっぱいとれたね💓

給食の先生に茹でてもらっていただきました!
おいしかったね💓

続きを読む...

げんき塾「5月になりました🎏」

5月になり、心地よい季節となりました。
連休も終わり、落ち着いた雰囲気で子どもたちは毎日楽しく過ごしていますよ!

5月5日は、「子どもの日」今年もげんき塾の園庭では、こいのぼりが元気に泳いでいました🎏

お手製のこいのぼりに満足そうです!

そして、5月8日は、「母の日」🌷大好きなお母さんにプレゼントを作りました💛

5月はお外で活動するには、一年中で一番過ごしやすい季節です。
お散歩、メダカ取り、砂遊び・・・などなど楽しいことがいっぱい!!!

砂遊びもずいぶん上手にできるようになりましたよ!

今日も、お友達と一緒にいっぱい遊ぼうね!

続きを読む...